手間なし掛け時計?
- カテゴリ:
- 掛け時計
家の中の掛け時計はパッと時刻を見るときは便利がいいですけど、電池切れで止まったら電池を交換して、それから時報などで時計の時刻を合わせて、それから壁に掛けるのが普通ですよね。
でも年に一回ぐらいにしても急に時計が止まっていたら、電池を買ってきて時間を合わせてと手間がかかります。
でも手間なし掛け時計は、光が当たっていれば数年に一度の電池交換がいらない。電波が受信できていれば時刻合わせの手間もない。だから手間なし掛け時計です。
頻繁な電池交換がないから環境にもやさしいですよ。
極端な話、掛けっぱなしでいいわけだから、台の上に乗って電池交換が大変という年配の方にもおすすめです。
コメント