
カテゴリ:日記
お手伝いができてよかったです
- カテゴリ:
- 日記
福祉施設の人が作られました、ぬの製の手提げ袋
時計をご注文いただきましたお客様に一緒にお送りしましたところ
手提げ袋もかなりしっかりとしたもので大変助かりました
とご連絡をいただけました
福祉施設の人にも伝えましたところ、作っている人の励みになると喜んでいただけました
喜んでいただけるお手伝いができてよかったです

ドライバーの皆様、よろしくお願いいたします
- カテゴリ:
- 日記
雪は降っていないのですけど、外にいると寒かったです
午後から消防団の用事で出かけていましたけど
師走の忙しい時なので
個人的には牛牛でした
せめて一か月前ならよかったのにと思っていましたけどね
クリスマス前は大雪にならないでほしいです
配達のドライバーさんが困りますので。
ドライバーの皆様、よろしくお願いいたします

今日で11月も最終日です
今日で11月も最終日です今日は曇り時々晴れの天気予報の岡山県真庭市は
天気はいいですけど、外に用事で出ていると寒かったです
明日から12月になるので雪が近づいてきています
プレゼントを渡さされる記念日が決まっているようでしたら早めのご注文をお願いいたします
冬になると天候をみて1日早めに発送をしているのですけど
名入れの作業などは、込み合いますので、急ぐのがむつかしくなってきます
早めのご対応をお願いいたします

ゼンマイ式掛け時計の修理の続き
- カテゴリ:
- 日記
前回壊れていた歯車は使えるように修理をしました
今度は歯車のささっている穴の直しです
画像ではわかりにくいかもしれないのですけど
歯車の入る穴が広がって楕円形になっています
歯車を動かすと楕円になっている部分の歯車は、穴の中で変に回転してます
穴が広がっていくと、歯車にかかる力が変わってきて他の歯車などにも影響が出て故障の原因になってきます
なので、穴を詰めて修理をしていきます
修理ができたら組み立てて、各種調整をしてから油をさしてケースにはめ込んでいきます


ゼンマイ式掛け時計の機械修理
- カテゴリ:
- 日記
先日から修理をしているゼンマイ式の掛け時計を
分解したところ歯車が壊れていました
どうも以前どこかで修理をしたようで
歯車がはんだ付けされていました


はんだ付けされている部分は、歯車のピンが動かなくなっていました
はんだ付けされていないところは、ピンの固定部分が壊れていたので
ピンが抜けるようになっていました

以前、修理をしたお店の人も、ピンが抜けないように、いろいろしてみたのでしょうけど
抜けないようにできないので、はんだ付けしてピンを固定したのではないでしょうかね
私も、先代と話をしながら、もともとの歯車の状態にはできないのですけど
はんだ付けされている部分のピンが動くようにして、抜けるピンを抜けないように細工して
歯車を直してみました
直した歯車の画像は無しです
ゼンマイ式掛け時計の修理
- カテゴリ:
- 日記
今日の岡山県真庭市は曇り時々晴れの天気予報ですけど、
アプリが雨雲が近づいていますと告知をするので、オートバイに乗るには雨対策が必要なのかなと思っています
最近ゼンマイ式掛け時計の修理で分解掃除をしています
今回修理をしました掛け時計です

動かないということでしたので、試しにかけて動かしてみましたけど数分で止まってしまいました
修理するのに分解掃除をしますので、機械を取り出しました

油が劣化して、汚れがたまっています

汚れがあるのを綺麗にしないと、油汚れがやすりの代わりをして、地板をどんどん削っていきます
注油しましたというコメントを見るのですけど、古い油が残っているのに注油してもダメなんですけどね
また表面だけではなく、歯車の入っている穴の中も掃除しないといけません
ということで、時計をバラバラにばらしました

ちゃんとバラバラにばらして、機械を洗浄して、調子の悪いところを直すのですけど
ばらしてみたら歯車が1個壊れてました
続きはまた
分解した機械式振り子時計です
- カテゴリ:
- 日記
昨日、ハンマーのバネがなかったゼンマイ式の掛け時計です
画像のハンマーの根元にバネがついていて、ばねの力でハンマーの叩く力が増え
うずまきリンの音がするようになります
最初からバネがなくなっていたので???でした
なくなっていたバネは別のバネで代用して動くように
分解して掃除して、調整して現在様子見です



ゼンマイ式掛け時計が鳴るようになりました
- カテゴリ:
- 日記
先日、ゼンマイ式掛け時計を分解掃除(修理)したのですけど
実は修理をするときから、おかしい、部品がない
どこの部品がないかというとリンを叩くハンマーについている部品(バネ)です
うずまきリンをハンマーが叩くのですけど
部品(ばね)がないので、ハンマーの戻る力が足りないので、リンを叩いても音が静か
「ぼよ〜ん」
古い掛け時計なので、当時の部品はないので、今あるバネを探すためお店をウロウロ
何とか使えそうなバネはありました
でも、そのままでは使えないので、長さや角度を変えてハンマーの戻る力を調節して取り付け
音は、ちゃんと鳴るようになりました。
代用の利く部品でよかった。
動画を見ていたら時計が少し傾いていたので、傾きを後から直して、現在は動作確認中です
このまま動いてくれるのいいのですけどね
ツーリングにはいい季節です
- カテゴリ:
- 日記
おはようございます
今日の岡山県真庭市は天気が良いです
でも朝は少し寒かったです
ツーリングにはいい季節です
でも岡山県では先日、交通事故で学生さんが無くなってました
運転には気をつけてくださいね
今日も元気に頑張ります

今日は旭川の一斉清掃の日でした
- カテゴリ:
- 日記
おはようございます
今日は旭川の一斉清掃の日なので、各地区の人が草刈りをされたので、河原がきれいのなってました
今日の天気は曇り一時雨こ天気の真庭市なのでツーリングには面白く無いかもしれません
運転には気をつけてくださいね

サポカーの無料体験会
9月16日水曜日にサポカーの無料体験会があります午前10時から11時
蒜山振興局駐車場
午後1時から2時
イズミ久世店駐車場
内容は:自動ブレーキ搭載の先進安全自動車(2台)と後付け「踏み間違い防止」装置を搭載した自動車(1台)を用意していますので、運転免許証をお持ちの人は無料で体験できます
貴重な経験の修理でした
- カテゴリ:
- 日記
森本時計店のしげちゃん@mmtokeiten
分解掃除をしました掛け時計です
2020/08/29 18:00:39
ゼンマイが巻くことができない。
でもゼンマイは切れていない
外れてもいない
どこが原因なのかと思ったら、別の歯車の故障でした
故障を治して組み立てて、動作確認中です
あまり壊れないところが壊… https://t.co/VSlycS9LCs